シンガポール渡航準備と母の愛情ハンバーグ

今日は年金のことを問い合わせに、区役所に行ってきた。

私はこれまで日本の会社で働いていたので、厚生年金を毎月支払っていたのだが、今後は国民年金へ変更する手続きをしなければならないということで。

私は海外転出届を提出してからシンガポールへ渡航するので、国民年金への加入は任意なのだが、シンガポールの年金制度にもすぐに加入できるかわからないし、何が起きるかわからないということで、一応国民年金へは任意で加入継続することにした。


区役所のあとはシンガポール渡航準備のため、虫よけスプレー、虫よけジェル、虫よけシールを買いにお母さんと一緒に薬局へ。

シンガポールは今、ジカ熱が流行しており、しかもだんなちゃんの家の近くでもジカ熱発症者が出たということをだんなちゃんから聞いて、それは大変だということで。

シンガポールのジカ熱情報 ↓

しかもシンガポールはジカ熱だけでなく、デング熱も流行しており、だんなちゃんの友達もかかってしまったくらいなので、やっぱり虫よけ対策は重要とのこと。

シンガポールのデング熱情報は ↓

虫よけシールは、プーさんのやつもあったのだけれど、若干高かったのでプリキュアのやつにしました。これはかわいいのだろうか。

シンガポールでは、現在虫よけスプレーが売り切れ状態だそうで、私が多めに買って持っていくことにした。



薬局の後はスーパーへ夜ご飯の買い物へ。

私がシンガポールにお嫁に行く前に、好きなものは何でもつくってくれるとお母さんがいうので、最近毎日好物のお母さんの手料理ばかり食べている私。

母の愛とは、こういうことなんだなあ、とつくづく感じる日々。

何が食べたいかお母さんから毎日何度も聞かれすぎて、ちょっと怖いが。

私が将来子どもを持っても、こんなに愛情を注いで育てられるだろうか。

何一つとしてまともに料理のできない私の子どもは、『母の味』を持たない子どもになってしまうのではないか。

そう考えると、私は本当に贅沢な子どもで、お母さんの子どもで生まれて良かったなあと思う。

今日の夜ごはんはお母さん特製のハンバーグ。

玉ねぎが大嫌いな私でも食べれるおいしいおいしい特製ハンバーグ。

そしてそして、デザートは九州でしか売っていないアイスクリーム『おゴリまっせ』を食べて、大満足である。


幸せだなあ。


残り少ない日本での生活を思う存分楽しみつつ、シンガポール渡航準備がんばろう。

ということで、今日はここまで。

らいおんの国からこんにちは

Life of a Japanese Girl in Singapore らいおんの国シンガポールで、ゆるきゃら系シンガポール人と結婚し、暮らしている日本人女子(?)のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000